ウルトラのブレーキパッド、プラグの点検
現在約18000km走行
リヤは14000km時点でパッド交換済
フロントはまだ残2.5mmでまだまだ行ける
ブレーキングの仕方でも変わるけど、ダブルとシングルでだいぶ差がでるね
リヤは20000kmが交換目安
プラグの点検
ガイシ部分、電極部分は湿ったカーボンや白い粉のような付着物なし
やけ具合良好だと思うので中高回転域は問題なしの様子
プラグのマイナス端子部分はカーボンの付着がたくさんある
ECMのトランスファーチューニングでセッティングを濃い目にしてアイドリング850rpmに下げた影響と、ストップ&ゴーが多い街乗りが多かったからかな
普段乗っていてアイドリングでのガスが濃いせいか
アクセルの開け始めがもたつく場合がある
排気を少し多めにしたほうがいいかな
とりあえずカーボン清掃、スレッド添付し点検終了
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。